- ホーム > 施設健診部門・人間ドック部門 > 全国健康保険協会管掌健康診断
全国健康保険協会管掌健康診断
全国健康保険協会
管掌健康診断
全国健康保険協会管掌健康保険に加入している被保険者を対象とした健康診断です。 健保の助成を受け、低額で受診する事が出来ます。
生活習慣病予防健康診断
一般健診(協会けんぽ)本年度(4月~翌年3月)、満35歳以上75歳未満の被保険者を対象とした健康診断です。労働安全衛生法で定められた定期健康診断の項目が全て含まれています。
健康診断項目(一般健診の項目+下記の項目となります)
- 既往歴および業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無
- 身長、体重、BMI、腹囲、視力及び聴力の検査
- 血圧の測定
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無,尿潜血の検査)
- 貧血検査 (血色素〔ヘモグロビン値〕,赤血球数,白血球数,ヘマトクリット)
- 肝機能検査 (GOT,GPT,γ-GTP,ALP)
- 血中脂質検査 (総コレステロール,LDLコレステロール,HDLコレステロール,中性脂肪)
- 血糖検査またはHbA1c
- 腎機能検査(クレアチニン,e-GFR)
- 尿酸(UA)
- 心電図(安静時12誘導)
- 胸部X線検査
- 胃部X線検査、または胃内視鏡検査
- 便潜血検査(2日法)
生活習慣病予防健康診断
付加健診(協会けんぽ)本年度(4月~翌年3月)、満40歳、満50歳の被保険者を対象とした健康診断です。一般健診と併せての健診となり、さらに充実した検査内容となります。
健康診断項目(一般健診の項目+下記の項目となります)
- 尿検査(尿沈査)
- 貧血検査(血小板数,血液像)
- 肝機能検査(総蛋白,アルブミン,総ビリルビン,乳酸脱水素酵素)
- 膵機能検査(アミラーゼ)
- 眼底検査
- 肺機能検査
- 腹部超音波検査
生活習慣病予防健康診断
子宮がん検診(協会けんぽ)本年度(4月~翌年3月)、満20歳以上75歳未満の、偶数年齢の方を対象としたがん検診です。単独でも受診していただけます。
検査項目
- 問診
- 子宮頸部細胞診検査
生活習慣病予防健康診断
乳がん検診(協会けんぽ)本年度(4月~翌年3月)、満40歳以上75歳未満の、偶数年齢の方を対象としたがん検診です。単独でも受診していただけます。
検査項目
- 問診
- 乳房X線(マンモグラフィー)検査 2方向(40歳~49歳)
- 乳房X線(マンモグラフィー)検査 1方向(50歳以上)